みなさんこんにちは。福澤先生が一万円札から引退なさる悲しみに日々耐えているセヤです。といいつつ普段は「じゃあ諭吉前で!」が口癖だったりします。
もうお財布を開けても二度と先生に会えないのなら、現金なんて使う理由がありませんね。そんなこんなで電子マネー・スマホ決済サービスを使っている慶應生の皆さんも多いのでは。
ということで、今回は日吉駅西口に広がる「ひようら」で一番使えるスマホ決済サービスを調査します!
そもそもスマホ決済って?
スマホ決済とは、現金の代わりにスマートフォンを使って商品の代品を払うことができるサービスのことです。
レジでいちいち財布からお金を払うのって意外と時間がかかります。特に長蛇の列ができているときはなおさら。焦って小銭を数え間違えて、恥ずかしい思いをしたり。
スマホ決済なら、小銭どころか財布すら出さなくていいので、正直すごく便利です。クレジットカードやデビットカードで「ピッ」と決済する能力がスマホに乗り移った感じですね。
メリットとデメリット
メリット
- 時短
スマホを専用の端末にかざすか、スマホ上に表示したQRコードやバーコードを店員さんに読み取ってもらえばいいだけなので、一瞬で支払いができます。 - ポイント還元
どの店を使っても0.5-3%程度のポイント還元を行う決済サービスは多く、長い目で見れば現金よりもお得かもしれません。期間限定キャンペーンをしている時も多々あり、その時だけ使う、というの人もいるようです。 - 支払いが楽
これも時短に同じく。スマホをかざすだけで、一円単位でおつりなく清算できます。
デメリット
- 現金だけのお店もまだまだ多い
大手のチェーン店では使えるところが増えてきていますが、個人店ではまだまだ。スマホさえあれば大丈夫!とは言えないのが現状です。 - お金を払っている感覚がなくなりやすい
すぐに支払いが完了するので、ついつい使いすぎてしまうかもしれせん。 - スマホの充電が死ぬと、死ぬ。
便利とはいえ、スマホを頼りにして財布を持っていないといざスマホの充電が無くなってしまったときに大変なことになるかもしれません。
ひようらで一番使えるスマホ決済サービスは?
それでは本題。ひようらで最も使えるスマホ決済サービスを調査していきましょう。とはいえ、ひとえに「使える」といっても、ポイントや決済の方法など様々な指標があります。ですが今回は一番シンプルな「対応店舗の数」で比較していきます。
それでは調べていこう!と思ったのですが、スマホ決済サービスには有名なものだけでも、
- PayPay
- 楽天ペイ
- メルペイ
- Alipay
- Apple Pay
- Google Pay
- Origami Payなど様々。多すぎます。
さすがにこれらを全て調べるのは大変なので、今回は中でも大手の
- LINE Pay(ラインペイ)
- 楽天ペイ
- PayPay(ペイペイ)
をピックアップし、3つのサービスから比較します。ちなみにPASMOやモバイルSuica等の交通系ICカードもいろいろなお店で使えますが、今回は除外します。
LINE Pay(ラインペイ)
LINE Payは、最近のキャンペーンもあって慶應生の中でも利用者が激増している印象があります。
ちなみに、今回とは関係ありませんが送金機能がすごく便利です。サークル後のアフターや飲み会の際、毎回代表にお金を集めるのって面倒ですよね。
LINE Payだと自分のLINE友達にオンラインで送金できます。一円単位から送金できるため、妙な遠慮のし合いとも無縁です。個人的に一番普及してほしかったりします。
大学生がやりがちな、Lineプロフィールの一言に「○○に1000円」と書くのがなくなります。優しい世界がやってきます。

対応店舗(2019年7月31日時点)は、
- KIDS HOLDINGS 牛タン圭助日吉店
- ハックドラッグ日吉中央通り店
- わらわら 日吉西口駅前店
- キタノイチバ 日吉西口駅前店
- フェリーチェ 日吉店(かばん・バッグ)
- ファミリーマート 日吉駅前店・日吉二丁目店
- ローソン 慶應日吉店
- ヤマダ電機 日吉東急店(東急内)
- ファーストキッチン 日吉店
となっています。※Penmark編集部調べ
いかがでしょうか。あまり対応店は多くはないとはいえ、ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップのコンビニ各店舗で使えるのはさすがです。
https://line.me/ja/pay/merchant
このURLから全国のLINE PAYが使えるお店を検索できます。
楽天ペイ
楽天ペイは他の二つとは異なり、後払い方式になります。アプリが銀行口座と紐づけされていて、後々決められた期日に一括で払うという形式です。クレジットカード払いと同じ感覚で使うのが良いと思います。
楽天ペイの魅力と言えば、やはり楽天ポイントが貯まること。ポイント還元を様々なネットショッピングでも利用できます。
対応店舗(2019年7月31日時点)は、
- ローソン 慶應日吉店
- ファミリーマート 日吉駅前店・日吉二丁目店
- Peek A boo(バー・ダイニングバー)
- ファーストキッチン 日吉店
- 松屋 日吉店
- キタノイチバ 日吉西口駅前店
- わらわら 日吉西口駅前店
- ハックドラッグ 日吉中央通り店
- coco mocas(ヘアサロン)
- はんこ屋さん21 日吉店
となっています。※Penmark編集部調べ
LINE Payの対応店とかなり重複している印象を受けます。LINE Payよりわずかに多いといったところでしょうか。
こちらもまた、ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップのコンビニ各店舗で使えます。
https://pay.rakuten.co.jp/shop/?l-id=header_nav_shop
ここから全国の対応店舗を検索できます。
PayPay(ペイペイ)
いよいよ大本命。PayPayです。2018年10月のリリースからどんどんユーザー数を伸ばしており、2月時点でのアクティブユーザーは600万人だとか。

マップ上に対応店舗を表示できる機能を使ってみたのですが、他の二つよりも明らかに対応店が多い様子がうかがえます。
対応店舗(2019年7月31日時点)は、
- セティエム・アール
- アッシュ
- ビヨンドザリーフ アトリエ
- 若竹 日吉駅前店
- Felice 日吉駅
- レストラン.マ.カシェット
- 小満津 肴処こま津
- 餃子処三日月
- bistro GHITTO
- O’Brien’s Irish Pub
- BEAR’S GRILL
- Casita Hair&Relaxation
- 松屋 日吉駅
- Honey Trap Guitars
- ソフトバンク 日吉
- ワイモバイル 日吉
- BARU AJITO日吉店
- グリーンフォレスト治療院 日吉店
- 七輪焼肉安安 日吉店
- かまどか 日吉店
- 牛角 日吉店
- アジアンビストロDai 日吉店
- わらわら 日吉西口駅前店
- キタノイチバ日吉西口駅前店
- 魚よし
- La Place
- かっさサロンhitotoki
- オリジン弁当/キッチンオリジン日吉中央店
- ファミリーマート日吉本町
- カフェISSUI
- Neolive JuQ
- 花もんめ
- ハックドラッグ 日吉中央通り店
- MerryLand日吉
- Nail at my salon Merry Land Nail
- ethos
- でんきのサイトー
- ビーンズ
- ベトナムの食卓 HOAHOA
- Loops Plaza 日吉店
- トラットリア アクイロット
- アクア21 日吉店
- レストラン アルピノ
- A.C.T
- エイチ・アイ・エス 日吉営業所
- 株式会社ホピア 南伊豆ランドホピア
- 理容室シルエット
- 金魚 BETTEI
- 愚羅馬亭
- バロー 日吉店
- 横濱眼鏡
- 64ダイナー
- ファミリーマート日吉駅前店
- 二宮花園 フラワーショップHana*Hana
- Perm Pam 日吉店
- Nail salon minkey
- BoTaN HAIR
- 小青蓮 日吉店
- Neolive Runon
- アジャスト整骨院
- ファミリーマート日吉二丁目店
- 靴専科日吉店
- マンガ喫茶マーくん
- Pizzeria Regista
- プルミエ・ココ・コワフュール
- Black Pearl
- MADE IN HANDS
- 賃貸ひろば 日吉店
- お家ごはんカフェ unwind
- DINING BAR WINDBOAR
- ローソン慶應日吉店
- ベスト電器 テックランド日吉東急店
- イッツ!日吉店
となっています。※Penmark編集部調べ
PayPayすごい。対応店を書き出してはみたものの、多すぎて画面のスクロールが大変です。
コンビニや飲食店に限らず、ヘアサロンやマンガ喫茶などにも対応してるあたりもさすがです。他の追随を許しません。
まとめ
いかがだったでしょうか。ということで、ひようらで一番使えるスマホ決済サービスは「PayPay」となりました。想像以上の圧倒的ひようら普及率でしたね。
みなさんもぜひ、空きコマやお昼にひようらに遊びにきたときはスマホ決済サービスを使ってみてくださいね!