青山学院大学– tax –
-
青山学院大学ゴスペル・クワイア
新入生の皆さん、こんにちは!ご入学おめでとうございます🌸 私たち青山学院大学ゴスペル・クワイアは、毎週月曜日の18:30〜20:30、毎週水曜日の16:30〜18:30に青山学院大学青山キャンパスのガウチャー記念礼拝堂や短大礼拝堂で活動している、青学生限定の... -
KIP知日派国際人育成プログラム
2008年1月に発足、2010年8月に法人化した一般社団法人KIP知日派国際人育成プログラム(以下KIP、非営利活動法人)は、大学生約50名と約70名のヤング社会人会員計約120名を有する次世代育成団体です。 「『日本知らずの国際人』から、『知日派の国際人』へ... -
青山学院大学アナウンス研究会
青山学院大学アナウンス研究会(AAS)は、青山学院大学の公認団体であり55年の歴史を持つ伝統ある部活です。青山キャンパスで週に2回の活動をしています。「発声・呼吸法の練習/プロ仕様のアナウンステキストを用いたニュースの原稿読み練習/発音・アク... -
Choco Crunch
早稲田大学公認アカペラサークルChoco Crunchです! 去年設立20年目を迎えたインカレサークルで、音楽経験を問わず、さまざまな大学の学生が所属しています。 学校や学年による入会制限はありません!! 通常の活動では週1回の全体練習会に加え、各自でバ... -
早稲田TITANS
早稲田タイタンズは創立68年目を迎えるインカレアイスホッケーサークルです🏒年に2回行われる同好会リーグや定期早慶戦での優勝を目指して、日々練習に励んでいます。練習は週1~2回スケートリンクを貸し切って行い、また深夜の練習にはなってしまいますが、... -
ディスカッションサークル「ゼロ」
ディスカッションを通じた人格形成、多様な価値観を持った人との交流による視野の拡張、長期的な成長を目標にしています。様々な大学から参加者が集い、 多種多様な知見を持ちあうことで価値観を共有するのはもちろんのこと、 社会人との交流や専門的なコ... -
早稲田大学津軽三味線愛好会三津巴
早稲田大学津軽三味線愛好会・三津巴は 津軽三味線の合奏を行う早稲田大学公認のインカレサークルです! 毎年5月に行われる津軽三味線世界大会では現在4連勝中! サークル員のほとんどが大学から三味線を始めているため、初心者大歓迎です。詳しい情報は... -
NPO法人MIS
MISは、東京大学の学生が中心となって運営しているNPO団体です。東南アジアを中心とした多国籍の学生と議論を行って問題を発見し、その解決に向けた様々なプロジェクトを作成・実行しています。議論を行い、プロジェクトを作り上げ実行していく過程で、参... -
Street Corner Symphony
①幅広いジャンル・形態によるバンド活動 SCSでは主に4~6人ほどの「バンド」単位で活動をしていますが、そのジャンルや形態、活動内容など実に多彩です。ひとつのサークルとは思えないほどの多様なジャンルのバンドが所属しており、それぞれの音楽性を自由... -
模擬国連日吉研究会
こんにちは!私たちは、日本模擬国連日吉研究会、通称ひよけんです! ひよけんは、1994年の設立以降、慶応義塾大学を中心に青山学院大学・明治学院大学・横浜市立大学・横浜国立大学など様々な大学の学生が所属し活動してきました。 「模擬国連って何?」... -
青山祭実行委員会
〜注目度No.1の学園祭を一緒に創り上げませんか?〜 年に一度の青学生による祭典、青山祭。来場者数は約15万人、オンライン開催時の視聴者数は約7万人にのぼり、「この秋、行きたい学園祭ランキング 2017」では第一位、「学園祭グランプリ 2018」では第二... -
東京花火
早稲田大学よさこいチーム東京花火です!私たちは、高地系のよさこいチームとして総勢150名ほどで活動しています。鳴子という楽器と扇子を使い、全国各地のお祭りやイベントに参加してよさこいを披露しています。男振りと女振りに分かれており、かっこよさ...