市川海老蔵、香川照之、片岡愛之助etc,,,,,
多くの歌舞伎役者たちが映画やドラマの世界でも活躍しています。
彼らはみな存在感のある演技で様々のキャラクターを好演しており、その演技に思わず見入ってしまった経験がある人も多いと思います。
しかし、実際に歌舞伎を見たことがある人はほとんどいないのではないでしょうか。私自身もその一人です。
どうしても高尚なイメージが強く疎遠なものに感じてしまいがちな歌舞伎。なんとその歌舞伎を学生自ら演じるサークルがここ慶應にあることをご存知だろうか?
今年で創立94年を迎えるという歌舞伎研究会。ベールに包まれたその活動に迫ります。
目次
サークル基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
サークル名 | 歌舞伎研究会 |
ジャンル | 歌舞伎サークル |
人数 | 16名 |
keio_kabuken |
インタビュー
それでは自己紹介からお願いします!
猪本悠稀(いのもとゆうき)と江藤愛実(えとうまなみ)です!歌舞伎研究会では代表と副代表を勤めています。
ありがとうございます!サークルではどんな活動がありますか??
三田祭の公演をメインに練習に励んでいます。この時期は週に三回、日吉で集まっていますね。
三田祭以外の時期は、実際に歌舞伎を観に行ったり、合宿をしたりしています。
このサークルに入ったきっかけを教えてください!
今私たちは4年生なんですけど、実は二人とも途中から入部したんです。
たまたま三田祭でやっている歌舞伎研究会のステージを観ることになって。その時に観た舞台が、同じ年代の学生がやっているとは思えない完成度でした。
そこですぐに入りたい!!と思って入部届けを出しました(笑)
歌舞伎を演じる上で苦労したことはありますか?
一番苦労したことは、セリフですね。歌舞伎は独特な口調で、言葉も古いので、最初は自分が話している言葉の意味さえわからない状況でした!
あとは、歌舞伎はもともと男性が演じているので、女性だと参考にする人がいないことですかね。声の高さなど違いの工夫が大変でしたね。
でも勉強していくうちに、だんだん楽しくなりましたよ。
このサークルに入ってよかったことはなんですか?
三田祭での公演の時に、本番の衣装を着させてもらって、メイクまでやってもらえるのは、他では経験できないことだと思います!
実際に歌舞伎座の方々がいらっしゃって、全部やってくれるんですよ!
普通は立ち入れない歌舞伎座の舞台裏や地下を見せていただく機会もあって、それはとても思い出に残っています。
サークル自慢を教えてください!!
歌舞伎研究会は、今年で創立してから94年目のサークルです。三田祭は今年で60回目なので、それより歴史があるんですよ。
なので、OBの方で80代以上もお稽古や舞台を観に来てくれます。縦の繋がりがとてもすごいと思います!
三田祭でのPRをお願いします!!
ありがとうございます!今年も以下の日時に三田祭で舞台をやることが決定したので、皆さんも是非観に来てください!
・日時 11/24(土)14:00
・場所 三田キャンパス西校舎527教室
最後に新入生にヒトコトお願いします!
「歌舞伎研究会」という名前からして、もともと歌舞伎が好きなメンバーが多いのかなと思うかもしれませんが、そんなことはありません!
私たちも含め、半分以上のメンバーは歌舞伎について全く知識がありませんでした。
未経験者、興味がない人でも絶対にハマると思います!!
気軽に公演を観に来てくれたら嬉しいです!沢山の新入生に入ってもらえると、舞台の幅が広がるので、是非お願いします!!
インタビューしてみて
ここまで本格的な歌舞伎を自ら公演できるサークルがあることに驚かずにはいられませんでした。
今まで遠く感じていた歌舞伎という世界がなんだかグッと身近なものになった気がします。
少しでも興味を持った方、近日に控えた三田祭での公演、是非足を運んんでみてください。
次週もお楽しみに!!!