Penmarkアプリにログインする

このページでは、keio.jpのアカウントから、Penmarkのログイン情報が記載されたメールを確認する方法をご紹介します。

Penmarkアプリにログインする手順

keio.jpにログインする

まずはこちらのリンクからkeio.jpのログインページに移動して、IDとパスワードを入力しましょう。

プライベートブラウズモードでアクセスしない
メールを確認する時にWebブラウザをプライベートモードで利用していると、アプリへの自動ログインができません。プライベートモードではなく、通常モードでアクセスしてください。

keio.jpからGmailを開く

ログインができたら「アプリケーション < Gsuite < メール」を選択しましょう。

すると、Gmailに遷移します。keio.jpのアカウントは、Gsuiteというサービスを通してGoogleアカウントと紐づいているため、そのままGmailを利用することができます。

Penmarkからのメールを確認する

あとはPenmarkから届いたメールを確認して、「Penmarkにログイン」をクリックしましょう。

Penmarkアプリに遷移し、ホーム画面が表示されればログイン完了です。

※今回、keio.jp、Gmail、Penmarkアプリの3つのサービスの画像を用意しましたが、時期によってデザインや表記が異なる場合があります。

しかし、その際も操作方法はほとんど変わりませんので、臨機応変にご対応くださいますよう、お願い申し上げます。

ログインがうまくできない場合

「Penmarkにログイン」をクリックしてもログインがうまくできない

Webブラウザをプライベートモードで利用しているとアプリへの自動ログインができません。「Penmarkにログイン」をクリックする際は、プライベートブラウザではなく、通常のブラウザを使用してください。

IDまたはパスワードを忘れてしまった

万が一keio.jpのIDかパスワードを忘れてしまった場合、各キャンパスのITC窓口で再発行手続きを行うことができます。自分の身分を証明できるもの(学生証、免許証、パスポートなど)を持参しましょう。

また、その際には、学籍番号が求められますので、答えられる状態にしてください。セキュリティ上、身分証の提示がない場合や代理申請は受け付けていないようです。

RANKING 今、読まれている記事
TWITTER 公式アカウント