国際交流– tax –
-
特定非営利活動法人国際協力NGO風の会
漠然と国際協力やボランティアに興味があるけれど、何から始めてみていいのかわからない、という方、ウェルカムです!! 風の会で楽しく真剣に国際協力してみませんか? 私たちは、子どもの頃の夢を追いかける姿勢、わくわくする気持ち、そんな思いを大事... -
教養英語会 Meicom
●活動内容 毎週、グループディスカッションや英語を使ったさまざまなアクティビティや、留学生向けの日本語に視点を置いたアクティビティなどを行っています。昼休みには、国際交流も兼ねて昼食を持ち寄ったランチ会「Lunch Hour」も開催しています。 また... -
国際交流会Borderless
2019年に4人の学生から作られ、偏見や差別のない世界を目指して活動している学生団体です。若い学生の間に境は無いという理念で、留学生と日本人1:1の割合で活動を行なっています。会員は慶應義塾大学と中央大学の学生が多いですが、他にも首都圏14つの大... -
PENTASHIPs
Beyond Corona Forumというオンラインビジネスコンテスト企画中!既存のビジコンとは異なり、アイデアを考えるところから実際に形にするまで応援します! -
PLURIO
国際交流サークルPLURIOは、様々なイベントを通して留学生との交流を目的としたサークルです🥰 -
アイセック明治大学委員会
私たちアイセックは、海外インターンへの参加と運営をしている世界最大級の学生団体ですヨーロッパとアフリカ地域 世界中にいる70000人以上の仲間と、平和で人々の可能性が最大限発揮された社会を目指して活動しています。 -
Eddy
国際ボランティアサークルEddyです!私たちと海外で家を建てるボランティアをしてみませんか? -
国際部ディスカッションセクション
週2回2限ずつ、様々なトピックについて英語でディスカッションしています!英語力・コミュ力を伸ばしたい人、大学で友達が欲しい人、空きコマを有効活用したい人などどんな方でも大歓迎です!気軽にオンライン体験会にお越し下さい!お待ちしています😊 -
学生NGO HaLuz
「東ティモール」を専門にする数少ないインカレサークル。 渡航や留学生との交流を通して東ティモールの問題にアプローチするのと同時に、自分の今まで知らなかった国について深く考える機会とします! -
京大GoodSamaritanClub
【About our club】 私たちは、京都を訪れた外国人観光客の方々を、英語でガイドするボランティアサークルです。京都で過ごすせっかくの大学生活。京都について学び、京都を訪れる世界中の人々に伝える喜びを感じてみませんか? -
Good Samaritan Club
私たちは、京都を訪れた外国人観光客の方々を、英語でガイドするボランティアサークルです。京都について、仲間たちと日々学び、伝える喜びを感じてみませんか? -
STUDY FOR TWO 駒澤大学支部
STUDY FOR TWOでは①使わなくなった教科書の回収②半額で再販売③その利益をラオスとバングラディシュの子どもたちに教育支援 といった活動をしています。SYUDY FOR TWOは一般社団法人の法人格を取得している、一つの組織として認められた正式な団体です。 普...