こんにちは、ライターの長濱です。
みなさんはどんな音楽を聴きますか?
最近はストリーミングサービスも普及してきて、ますます音楽が身近になりましたね。
ちなみに僕はSpotifyがオススメです。これはいつか記事にするかもしれません。
今回は、慶應最大規模のバンドサークル、Offcourse Music Company、通称オフ研の活動に迫ります。
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
設立 | 40年弱 |
人数 | 所属: 230人、活動: 120~30人(1学年30人程度、男女比6:4) |
入サー期間 | いつでも歓迎 |
活動 | 毎月のライブ、三田祭での演奏、その他イベント |
SNS | Twitter: 公式アカウント |
インタビュー
今回は、副代表の法学部法律学科2年堤くんにインタビューしました!
━よろしくお願いします!早速ですが、バンドサークルとしての活動形態を教えてください!
よろしくお願いします。
まず、オフ研はコピーバンドサークルです。そしてフリーバンド制で活動しています。
演奏したい楽曲やアーティストがいたらメンバー同士で声をかけあってバンドを組むという形態になります。
だからずっと固定のメンバーでバンドを組むというわけではなく、いろんな人と組むことができます。
━なるほど。バンドメンバーはいつ決めるのでしょうか?
毎月ライブがあるので、その都度メンバーを決めます。
もちろんこのライブへの出場は任意なので、出たい月だけ出ればいいんです。
新入生に関しては、5月下旬に新入生ライブといって新入生だけのライブがあります。
新入生がバンドを組みやすいように、新入生ライブに向けた話し合いの場は設けていますが、それ以降は個人的なやりとりで決まります。
━普段の活動は毎月のライブで、そのためにバンドを集めて練習して、という形のようですね!
━毎月のライブはどこで開かれているのでしょうか?
はい、日吉キャンパスの地下で行います。
アンプやドラムセットといった備品・機材はサークルのものを使えるので参加費は無料です!
参加バンド数にもよりますが、1バンドだいたい10~25分あります。
もちろん友だちに見に来てもらったりできるので、盛り上がりますよ。
トリになると観客も満員になります!
最近照明機材を買い換えたのでいい感じです。笑
━照明や音響関係も全て自分たちでやるそうです。
ここでひとつ気になる質問をしてみました。
━初心者でも、いきなりライブで演奏できるのでしょうか?
はい、オフ研は初心者大歓迎で、新入生の半分くらいは初心者です。
技術的な問題でサークルをやめるみたいなことはまずなく、先輩が手厚くフォローしてくれるのでそこは安心してください!
━バンド未経験でも安心なのは嬉しいですね!同じ境遇の仲間とも出会えそうです。
━普段の練習は、どのように行っているのでしょうか?
オフ研には塾生会館の地下を使う権利があるので、そこを使う場合はバンド同士のスケジュールを合わせて練習時間を取ります。
あとは個人的にスタジオを借りたり、という感じですね。
楽器は基本的に自分のを用意します!
王道のギターから始めるかと思いきや、ベースとドラムが多いです。笑
…そして、演奏するジャンルやアーティストに制限がないのもオフ研の魅力と言います。
オフ研では、いろいろなジャンルの音楽ができます。
もちろん、やばTやKEYTALKのようなゴリゴリのロックをやったっていいし、他にもジャズやヒップホップ、アニソン、とにかく何をやってもいいです!
僕自身、新歓ライブで先輩がTaylor Swiftを演奏しているのを見て、洋楽ポップスもできることに感銘を受けてオフ研に入ったんです。
月ごとのライブでは、僕がDJをやって、フリースタイルラップができる先輩とフリースタイルダンジョンをやったこともあります。笑
その他最近だとBillie Eilishもやってましたし、本当になんでもできますよ!
…こう自信を持って話す副代表。どんなジャンルの音楽も自由に表現できる場所は貴重ですよね。
僕もバンドサークルへのイメージは変わりました。
━ちなみに、三田祭ではどんなことをするのでしょうか?
三田祭は、教室を使ったライブと、メインステージでの演奏になります。
教室でのライブは月々のバンドと同様、個々のバンドがそれぞれ演奏しています。
メインステージでは、4年生が花形として演奏します。見応えがあってとても人気ですよ!
━合宿等のイベントはありますか?
はい、夏と冬に合宿があります。
夏は3泊4日で、毎年100~110人来ます!ここでは楽器を持参して、最終日のライブに向けてバンド練習をします。
冬は2泊3日でスノボに行きます!
公式イベントではありませんがみんなで横浜の花火大会やビアガーデンに行ったりもしています。
参加義務のイベントはないので、ゆるっと自分のペースで活動できますよ。
普段飲み会には顔を出すのに、半年に1回しかライブに出ないやつもいます。笑
━演奏だけでなく、サークルメンバーとキラキラした大学生活を楽しめますね!ちなみに、メンバーの雰囲気はどんな感じですか?
オフ研は人数が多いので、まずいろんな人がいます。
チャラついた人から、法曹を目指している勉強家もいます。
毎月のライブの後に飲み会があるので、みんなと仲良くなる機会はたくさんありますよ。
サークル内カップルもひと学年3、4組います!笑
バンドサークルというと飲みが激しいと思われるかもしれませんが、お酒はほとんど飲まずずっとおしゃべりしている人もいるので安心してください!
━慶應にはバンドサークルがいくつかありますが、オフ研として他のバンドサークルと差別化しているのはどんなところですか?
そうですね。まず、自分たちの機材を持っていて、塾生会館のでライブをやる権利・練習場として利用する権利があるのは大きいです。
このため、入サー費以外にお金がかからないんですね。
そして慶應では圧倒的に規模が大きいのでさっきも言いましたがいろんな人がいることです。
あとは部室があることでしょうか。
空きコマや休み時間に来てご飯を食べたり楽器を弾いたり、ソファーがあるので寝ることもできます。
バンドサーで迷ったらオフ研に入れば安心かもしれませんね!
━他のバンドサークルと兼サーしている人も多いとか。他の音楽系サークルについては連載もチェックしてみてくださいね!
新入生に向けて
━それでは改めて、オフ研はどういう人に向いていると思いますか?
バンド未経験で、新しく始めてみたいという人はやりやすいと思います。設備がしっかりしていますし、いろんなジャンルを試せるので。
そして何より人数が多いので、きっと気の合う人が見つかりますよ。笑
もちろん初心者だけではなく、ハイレベルなバンド活動をしたい人も歓迎です。
先輩の中には、インディーズデビューを果たしたバンドもありますよ。
あとは逆に、片手間にバンドができることでしょうか。
兼サーも多いし好きなペースで活動できるので、大学生活の一部にバンドも入れてみたい人にもオススメです!
終わりに
今回はオフ研のご紹介でした!
まさにキャンパスライフをエンジョイしている感じがして羨ましい限りです。
バンドサークルに興味のあるみなさん、ぜひ新歓ライブに足を運んで、大学生活の華々しいイントロを奏でてください!!
(Photo Credit: haruo kakehi, haruka kubotani)