【春から女子大生必見!】女子大生のバッグの中ってどんな感じ?大学にはこれを持って行こう!

大学の合格発表も続々出始め、新しい大学生活を心待ちにする新入生の方が多い季節になってきましたね🌸

「一度きりのキャンパスライフを思いっきり楽しみたい!、、でもちょっと不安かも、、」

「Penmark News」では、そんな皆さんの不安を解決する記事をたくさん発信していきます!


第2弾は、、「大学への持ち物って、、何??」というテーマ!

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2021/12/2407617.png” name=”” type=”l line”]

大学って、、そういえば何を持っていけばいいんだろう?
[/voice]

と悩む瞬間はありませんか?

ただでさえ不安な大学生活。持ち物くらいは完璧にして臨みたいですよね。

特に、コスメやファッションアイテムなど、持ち物の種類も多い女性の方からそんな声をよく聞きます。

今回はそんな疑問に応えるべく、現役女子大生モデルの美杏さん、いおりさんにご協力いただき、お二人にバッグの中身を紹介して頂きました!

どちらも女子力溢れる持ち物なので期待大です。私もお二人を見習って少しずつ女子大生らしくしていきたいです😭

目次

プロフィール

【美杏さん】

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]美杏です大学4年生です。普段はサロンモデルをやっています。普段は週一のゼミしか大学がないのでバッグが寂しい感じなんですけど、多分いおりさんが豪華なはずなので😂よろしくお願いします。[/voice]

【いおりさん】

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]いおりです。今3年生で、名古屋の大学に通っています。

今日はたまたま東京に来ていて、こうして対面で参加できてよかったです!よろしくお願いします。[/voice]

インタビュー

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]はじめまして、今回お二人にインタビューさせて頂くライターのまおすけです。現在大学1年生で、皆さんより年下なので気軽に呼んでください。お願いします!

早速お聞きしますが、お二人の最近のバッグの中身はどんな感じなんですか〜?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]バッグの中は、だいたい決まってますね。

授業受けるだけなんで、遊ぶ時も大学ほとんど一緒です。

あとはオンラインなんであんま大学に行ってない。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]やっぱそうですよね![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”] 本当に必要最低限でパソコン、ノート、ペンケースだけ、とかの人も多いらしいですね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

ほんとそうですよー!…って言っちゃうと企画終わっちゃうんで😅

コロナ前を思い出しながら頑張ります。[/voice]

理想の大学生の持ち物とは?

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]普通に私の悩みなんですけど、ものを多めに持ち歩く癖があって。

ティッシュとか、いつもらったのか分からないおしぼりとか入ってるんで…。

イケてる女子ほどちっちゃいバッグ持つじゃないですか。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]それめっちゃわかる。

何入れてんだろってくらい。スマホと財布くらいしかないのかな。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]パソコンすら持ち歩かない大学生もいますよね。

スマホでメモ取ったり。突き詰めればそうなるんですかね。私は本当に女子力が皆無で…

悪い手本になると思うので私のリュックの中身見せますよ、これは雑談がてら聞き流してもらっていいんですけど…😅[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]うわ重そう![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]私的には最小限しか入れてないはずなのに重くなるのはなんでかなって。小さいバックに憧れるんですけどねー。[/voice]

[box class=”grey_box” title=”まおすけの持ち物” type=”simple”]

・水(水筒)

・財布

・パソコン

・モバイルバッテリー

・有線イヤホン

・のど飴

・筆箱

・大学の教科書、借りた本

・スケジュール帳

・プリント入れる用のクリアファイル

・ハンカチ、ティッシュ

[/box]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]お二人は、自分なりの持ち物のこだわりってあるんですか?自分の生活スタイルはこうだからこれを持つ、みたいな。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]私、大学にロッカーあるんですよ、一人一個。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]え!?いいな!!![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]もちろん無料です。だから教科書も筆箱も置いていけば身軽でいけちゃいますね。課題が出たら大学内でやっていっちゃえばパソコンも置いて帰れたり。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]そこの大学通いたい(笑)[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]小さいバッグの大学生は、ロッカーがあるからなんですかね?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]その可能性はありますね〜[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]美杏さんはこだわりなどありますか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]なるべく軽く、少なくはしてますね。

ルーズリーフも、全部は持ってかないで5、6枚だけ。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]できるだけ少なくっていうのは永遠のテーマですよねー[/voice]

バッグの中身抜き打ちチェック!いおりさん

[box class=”blue_box” title=”いおりさんの持ち物” type=”simple”]

・水

・財布

・パソコン、マウス

・モバイルバッテリー

・イヤホン2つ(有線、AirPods)

・のど飴

・メモ帳

・筆箱

・ルーズリーフ

・メイク直し道具

・香水、ハンドクリーム、目薬

[/box]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

こんな感じです〜。めっちゃ恥ずかしい![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]いや全然恥ずかしいものないですよ!完璧です!女子力ありますね!

ここからは、一つずつ持ち物について聞いていきたいと思います。まず、水はやっぱり必需品なんですね!いつも水筒ではなくペットボトルですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

うちウォーターサーバーなんですけど、計算したら水筒もペットボトルも値段そんな変わらないことに気づいて。じゃあ買えばいいやーって。

水筒の方が安いと思ってましたが、500ml・80円くらいだったので、ドラッグストアで買えばその方が安いかな?みたいな。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]それだっだら確かに買うかも…なるほど。

のど飴は、持ち歩く人そんなに多くないと思ってたので嬉しかったです。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

これおいしいんですよ、マヌカハニー。

のど飴なんで、周りの人が喉痛い時にあげると喜ばれます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]私も貰ったら嬉しいです。いおりさんの株が上がりますね。

メモ帳は何に使ってますか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]タスクを書く用に使ってます。ここに書いて終わったら消して、やることが一目で分かるようにしてます。あとはちょっとしたことをメモしたり。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]スマホのメモではなく紙なのは何か理由がありますか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]え、消したい!終わったぞ、みたいな。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]あー分かりますそれ!じゃあルーズリーフは授業用?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

そうですね、授業ごとにファイルを作ってあるので、終わったら持って帰ってそこに挟んでます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ペンケースの中も見ていいですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]余計なものは入ってなくて、実用的な文房具が多いですね。あ、これは耳栓ですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

そうです。大学で音が気になるときに使ったり、友達と一緒に作業しようって時、お喋りしないように耳栓してます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]偉い!私だったら絶対混ざっちゃうもん🤣[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ペンケースは高校から使ってるものですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

このペンケースめっちゃお気に入りで、同じ種類買い替えてますね。大きさもちょうど良くて好きです。ペンケースの中身も、高校と大きくは変わってないです。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]オンラインになると文房具使う頻度減りますし、高校の時のものでほとんど足りますよね。

お財布は自分で買ったものですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]自分で買いました。4ヶ月くらい前に友達と買い物に行った時にです。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]長財布は使わないんですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]お出かけ用の小さい鞄だと長財布は邪魔なので。小さい財布の方が好きですね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]今は電子マネーとかが発達して、最悪財布忘れても大丈夫な時代になりましたよね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

あ、でも名古屋ってmanacaとTOICAが主流なんですけど、この2つってSuicaみたいに携帯に入れられないんですよ。関東羨ましいです。私もスマホに入れたい。

なのでまあ、定期は絶対持ち歩いてますね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]メイク直し系はどんなものがあります?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

・ティント

・グロス

・ファンデーション(マスクで落ちるから)

・ビューラー(マスクでまつ毛が下がるから)

・目薬、ハンドクリーム

とかです。

大学が教職系で、授業が多いんです。その上空きコマも多くて。なので大学にずっといなきゃいけなくて大変です。大学に長い時間いるとメイクも落ちるので、それで使ったりします。

でも授業以外に何も用事がない時はすっぴんで行くこともありますね。授業後友達と遊ぶ予定とかがあればしっかりメイクします。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ちなみにオンライン授業ってメイクします?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

しないです。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ですよね!なんか、zoomで加工する機能あるの知ってます?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

あーーありますよね!肌綺麗になったりリップ塗ったり。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]え、知らなかった!うわー損した😂[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]でも正直加工してると分かりますよねあれ。画面の鮮明度が落ちる。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]かります分かります![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]まあそういう機能を使う手もあるってことで😌

モバイルバッテリーも必需品ですよね。大学は結構コンセント多いですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]スマホが充電できるスマホ用のロッカーがあります。充電したままロッカー入れられるんでめっちゃ便利です。なのでコンセントには困らないけど一応モバイルバッテリーも持ってます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]AirPodsと有線イヤホン、2つ持ってるのはどうしてですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]AirPodsのBluetoothをスマホからパソコンに繋ぎ直すのがめんどくさいんですよ。有線も持ってればその手間が省けるので使ってます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ありがとうございます。

一通り紹介してもらったんですけど、持ち物に関して自分なりの推しポイントとかあります?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]マウスってこんな便利なんだって最近思い始めて。これがあるとないとじゃ作業効率が全然違うので外でも持ち運ぶようになりました。マウスにショートカットキーを覚えさせたら作業が一段と早くなりました。[/voice]

バッグの中身抜き打ちチェック!美杏さん

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]バッグかわいいですね〜!![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]3COINSです。でもレジ持ってったら500円商品ですって言われた笑[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]持ち物も、キャラクターものや色が統一されていたりして素敵です![/voice]

[box class=”green_box” title=”美杏さんの持ち物” type=”simple”]

・財布

・パソコン

・モバイルバッテリー

・ハッカ飴、ミンティア

・スケジュール帳

・筆箱

・ノート、ルーズリーフ

・メイク直し系

・ポーチ(クレヨンしんちゃん柄)

・香水、ハンドクリーム、目薬(クレヨンしんちゃん柄)

・消毒液[/box]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]いおりさんと共通しているものもいくつかありますね。

いろはすの水、飴、香水、ハンドクリーム、目薬をお二人とも持っているのは意外です。水はいろはすが定番なんですかね😳[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]私はスーパーでバイトしてるので、そこで買って次の日持って行くことが多いです。

水筒は、洗うのがめんどくさい。水筒ってちゃんと洗わないと臭くなるじゃないですか。あとたまにこぼれたり。それがストレスで、なら買った方がいいなと。

1日に500mlのペットボトル2本分くらい飲みます。最近は乾燥するので水をこまめに飲むようにしています。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ハッカ飴は気分転換用ですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]マスクしてると中がこもって眠くなるんですよ。ハッカ飴はスースーするのでこれで目を覚ましたり。ミンティアも同じですね。飴はマスク生活になってから持ち始めました。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ペンケースの中も拝見します〜、色が統一されてますね!こだわりが見えます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]黄色と緑が好きなのでそればっかり買ってたら統一しちゃった、みたいな。

中高生から使ってるものがほとんどです。時々かわいいのが売ってると欲しくなります。ボールペンとか使い切るの大変なのに新しく買っちゃったり。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]お財布は自分で購入したものですか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]これは2年前くらいの貰い物です。お財布はCOACHですね。

これをくれた人がネットで買ったらしいんですけど、3つ折り財布だと思って注文したらちょっと大きめだった。私も長財布より小さめの財布が好きですね。

あ、これ銀だこのカード。ゴールドなんですよ。たこ焼きめっちゃ好きで、このカードもう2枚目😋。10個溜まったら1個無料なんです。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]え、すごーい!!![/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]そういえば、いおりさんよく行くお店とかありますか?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]スタバは好きですね。「STARBUCKS REWARDS(スタバのポイントが貯まるサービス)」で、今の時点で2回無料になってます。最初は250スターで一杯無料、その後は75スターで無料、みたいな。50円で1スターなので、1万2500円で溜まるのかな?スタバは朝によく行きますね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]なるほどなるほど。ありがとうございます。

持ち物の話に戻りますが、美杏さんはスケジュール帳は紙派なんですね[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]あ、でもスマホでも入れてます。基本はスマホでスケジュール帳はサブ。でもこうやって書いていくのが好きなんですよ。自分こんなに頑張ったんだ、とか。スケジュール帳自体が好きで、毎年買うのもワクワクします。2022年は、もうすぐ就職なので大人っぽくしました〜[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ノートもかわいいですね!いおりさんのようにメモ単体で持ち歩いたりはしないんですね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]このノートも高校生の時から使ってます。ノートの端っこに課題とかメモするんですけど、完全に忘れてて次の授業の時に開いて「あ、終わった…」ってなることもあります。(笑)

忘れちゃうから、メモはあった方がいいですね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

めちゃめちゃ字綺麗〜、って、めっちゃ数学!!!😵[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]高校から使ってるものが多いのに、どれも全然綺麗ですね。物を大切に使う方なんだなと思いました。

お二人の共通の持ち物で香水がありましたが、香水ってなんで持ち歩くんですか?(女子力がない筆者の声)自分の好きな匂いを常にまとっておきたいみたいな…?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

私は、なんとなく匂いしなくなったな〜と思ったらつけ直しますかね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]例えば焼肉とか行った時に、匂いが気になったらつけるかもです。この香水、元々同じ匂いのボディクリーム持ってたんですけど、その時やっと出会った好きな匂いなんです。バニラ系が好きなのに好みのものがなかなかなくて。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”](香りを確認)ああ〜〜〜!!良い雑貨屋さんの匂い!!なるほど…。

目薬やアルコールは、ご時世ならではかもしれませんね。オンライン授業や課題でずっとパソコンを見ていると目が疲れるの、分かります。

でも、アルコールを持ち歩いてるの偉いですね!大学の各場所に置いてあるので私はそれを使っちゃいます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]室内入るときにやり忘れることがあったり、お昼食べるときには気持ち的にもう一回消毒したいので持ってます。家に大きいアルコールのボトルがあって、そこから100均のボトルに詰め替えました。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ありがとうございます。

全体的に、明るい色で揃えていたりクレヨンしんちゃんのグッズが多かったりと統一感が見えました。いおりさんとはまた違った女子力が見れた気がします。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]キャラクター系好きなんです。大人っぽくしようと思いつつ、可愛いから買っちゃいます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]いや、無理して大人っぽくしなくても、これを貫けばいいと思います!自分を貫くというか、大事な個性ですし。持ち物から美杏さんの人柄が見えましたので(笑)[/voice]

女子大生のファッションについて

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]失礼なんですけど、いおりさんめっちゃ足出してますよね、寒くないんですか…?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

めっちゃ言われます〜〜。一応ストッキングは履いてます。でももう寒さには慣れましたね。スカートかショートパンツを履くことが多いので、長いパンツあんま履かないんですよ。大学に行く時もこんな感じの格好ですね。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]自分の好きな服装のためなら寒さも大丈夫って感じですかね、凄いです。

美杏さんは大学に行く時と普段って、服装違います?[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]大学に行く時の方が適当です。オフだと、今日着てるような感じでパーカーにデニムとか。ちょっと緩めのだぼっとしたやつが楽です。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]すっぴんで大学に行く時とかはおしゃれな服着れないですもんね。

顔が負けるから服もそこそこのをきて帳尻合わせる😇

でも、なんだかんだ2人ともオフでもおしゃれな気もします。結局おしゃれにしてるつもりがなくても着こなしがおしゃれだったり。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]私は、持ち物にキャラクター系が多かったんですけど、服は恥ずかしいのでパジャマで着て一人で楽しんでます。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]冬になって、マフラーは最近するようになりました。少しでも寒くなさそうに見えたら…笑

腕時計もしてるんですけど、これはプレゼントで貰ったもので。元々はスマホで時間を確認してたんですけど、貰って使い始めたのをきっかけに無意識に腕時計を見るようになりました。[/voice]

新入生に向けてメッセージ

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]多くの新入生は、友達ができるかなどの様々な不安を持っています。上京したてで頼れる人が周りにいなかったり、オンライン授業が増えている現状でますます春からの生活が心配になっているかもしれません。

そんな悩んでいる新入生に向けて、先輩大学生として何かメッセージを頂ければと思います。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2087-3-1.jpg” name=”美杏” type=”l”]友達の作り方は、まず入学式で隣に座った人にめっちゃ話しかけるとか?最初はみんな不安なのでしつこいくらいでも全然大丈夫です。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2074のコピー-scaled.jpg” name=”いおり” type=”l”]

私は、入学式で「同じ学科だよね?」って話しかけられた子と仲良くなって、大学3年生になった今でもずっと仲がいいです。みんな不安なので話しかけられたら嬉しいと思います。[/voice]

[voice icon=”https://news.penmark.jp/wp-content/uploads/2022/01/31D7B5C9-4F42-461E-A394-4612C15ECC3F.jpg” name=”まおすけ” type=”r”]ありがとうございました!![/voice]

まとめ

長い記事になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。私も大学一年生なので持ち物や服装についてとても勉強になりました。是非、大学生活の参考にしてくださいね。

新しい生活に様々な不安があると思いますが、大学が始まったらモデルのお二人が言っていたように入学式や授業でも積極的に人に話しかけてみてください!その一歩が一生の人間関係に繋がる可能性もあります。応援しています🌸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次