【ぼっち回避】大学で絶対に友達ができる方法完全版!話題に困らない会話テンプレ有り!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

大学の合格発表も続々出始め、新しい大学生活を心待ちにする新入生の方が多い季節になってきましたね🌸

「一度きりのキャンパスライフを思いっきり楽しみたい!、、でもちょっと不安かも、、」

「Penmark News」では、そんな皆さんの不安を解決する記事をたくさん発信していきます!


第2弾は「新入生がうまく友達を作る方法!!」

大学で友達を作る秘策は「入学後の1ヶ月に積極的に動く」こと、、なのですが、、

じゃあ、どのように動くのが得策なの??

という悩み、ありますよね??

今回は会話が始まるシチュエーションから、具体的な話しかけ方のトークスクリプトまで、新入生が入学直後に友達を作るためにすべきことを詳しくレクチャーしちゃいます!

大学は高校とどう違う?

いやいや、大学なんて高校の延長線上みたいなもんでしょ。笑

みたいな人、いますよね。でもそれは大きな間違いなんです。

大学で友達を作りたい!と思っている人は、まず高校と大学は大きく異なった環境であることを理解しておきましょう!

【高校と大学の大きな違い】

  1. 高校:クラス単位で動く→大学:授業によってメンバーが変わる
  2. 高校:部活動などが半強制的→大学:サークル・部活など自主的に参加
  3. 高校:時間割は学校で決められる→大学:時間割は自分の履修登録次第

高校では、クラス単位で動くことが多く、まとまりがある状態が多かったでしょう。

ですが、ほとんどの大学では高校のようにまとまりがあるクラス制を設けていません。

大学は授業を自由に選択し、単位を取得していくシステムになっています!

人それぞれ選択する授業も異なってくるので、高校のように固定メンバー、、というわけにはいかないですね。

さらに席も指定されていない授業がほとんどです。空いてる席にどんどん座っていく感じになってます。

授業だけでなく、サークルやバイトなどの活動も自主的に参加するものです。何から何までバラバラに動くところなんですよ。大学って。

友達ができる具体的な場面

違いは分かったけど、じゃあどうやって友達作ればいいの?

良い質問ですね。もちろん、出会いの場が0なんてことはありませんのでご安心を。

大学での友達作りは、最初の1か月が肝心と言われています。実際そうでした(筆者談)

では最初の1か月にはどのようなイベントがあるのか、代表的なものを時系列で紹介していきます!

重要な場面にはポイントも用意してあります!ぜひチェックしてください!

SNS

大学によっては、入学式などのイベントがリモートで行われる所もあると思います。

また、家が遠方なためオンライン授業をメインにして、キャンパスにはほとんど行く機会がないという人もいるでしょう。

そんな時は、TwitterやInstagramなどのSNSを活用してみましょう!あなたと同じシチュエーションの人が見つかる可能性大です!

コツとしては「キーワード検索」で入学する大学名を検索するのがおススメです

ポイント
「春から〇〇大なんだけど友達いない・・・」というつぶやきが出てきたら、話しかけるチャンス!SNSを通じてコミュニケーションや情報交換を行ってみましょう

【ここに春から〇〇の記事リンクを挿入】

入学式

大学と聞いて、まず最初のビッグイベントと言えば?そう、入学式ですね。

大学の偉い人達がありがた~いお話をする場です。結構な長丁場なので、話に飽きて眠そうにしている人もちらほら見かけました。僕もめっちゃ眠かったです。笑

隣の人がつまらなそうにしていたら、話しかけるチャンスです!積極的に話しかけに行きましょう!

しかし、かなりの学生が参加する中で、隣の人が同じ学部だった!という話はなかなかレアです。

同じ学部で友達を作りたいと思っている人にとってはかなりギャンブルです。

たとえ話しかけた相手が自分と違う学部でも、友達になると「人として」の幅が広がるのでとてもおススメです!

ポイント
大学によって入学式は私語厳禁な場合もあります。もしそうであれば、入学式が始まる前・終わった後に話しかけてみましょう

新入生ガイダンス

入学式で誰とも話さなかった・・・オワッタ・・・

などと嘆く必要はありません!むしろここからが勝負!

入学式が終わってすぐに、学部ごとに新入生向けのガイダンスが行われます。

そうです。学部ごとに分かれて行われるんです。かなり重要ですね。

しかもこういうところで話される内容って、意外と難しいんです。

わからなくて困った時こそ、隣の人に話しかける絶好のチャンス

あなたが難しいと思っている内容は、他の人も難しいと思っていることが多いので「今話してたのってどゆこと?」みたいな感じで話しかけてみましょう!

ポイント
ここで重要なのは、自分から話しかけに行くことです!相手も話しかけられるのを待っている可能性が高いので、ほぼ確実に応じてくれます

授業のオリエンテーション

ガイダンスが終わると、どの授業を履修するかを決める履修登録期間がやってきます。

文面だけ見てもどんな授業かわからない!というのがほとんどなため、まずは興味がある授業のオリエンテーションに参加してみましょう

ここで集まる人たちは、ほとんどがあなたと同じ学部・学科です!

話しかけるチャンスができたら、積極的に声をかけるべし!

このオリエンテーションでは授業の説明が行われるので、きちんと話を聞きつつ、ですよ!

新歓

入学一か月で最も多くの人と交流のできる場といえば!そう!「新歓」です

新歓はサークルと同じく幅広い層の人が参加するほか、あなたと同じように友達が欲しい!と思っている人がたくさんいる場となっています!

なので、自然と会話が弾み、多くの友達ができる絶好のチャンスなんです。また、話しかけてくれる人が大勢いると期待できるので、自分から声をかけるのが少し苦手な人も安心して会話に入ることができます

また、その場で友達ができるというメリットもあるので、サークルに入らなくても大丈夫!

ポイント
最近では、コロナの影響により、開催を自粛しているサークルも多くあります。なので、自分が行ってみたい!と思うサークルがある場合は新歓の情報をしっかりチェックしてみましょう!

最新情報はサークルのSNSに書いてあることがほとんど。どんな形態で新歓が行われるのか必ずチェックしましょう!

サークル

新歓期間が過ぎたら、いよいよサークル活動も始まります。

大学が始まってから一か月の間に開催されるサークルでのイベントが、友達作りには意外と重要なのです!

例えば、

  • 新歓合宿
  • 新入生歓迎会(入サー後)

などなど!

サークルは、自分と同じ学部の人からそうでない人、さらに上級生とも繫がれる場となっており、様々な人と仲良くなることができます

中には、授業以外の時間はサークルのメンバーで集まって一緒に過ごすというかなり仲良しなところもあるんです。

特に春季に行われるイベントである程度サークルの中にもなかにも輪ができてくるので、しっかり参加しましょうね!

ポイント
幅広い交友関係を築きたい!という人は、所属している人数が多く、人気のあるサークルに参加してみましょう!
「趣味や好きなことが同じ友達を作りたい!」という人は、自分の好きなことができそうなサークルを探してみてください!案外マニアックなサークルが見つかるかも?

【ここに新歓の記事へのリンクを挿入】

Penmarkのコミュニティ機能を活用する

こちら、せっかくなので紹介させてください!

Penmark Newsを運営している(株)ペンマークでは、「Penmark」という時間割SNSアプリを配信しています。

「Penmark」には時間割だけでなく、

  • 授業内トーク
  • タイムライン
  • コミュニティ

など、同じ大学の仲間と交流できる機能がたくさん詰まっています🥺

同じ大学の仲間とつながるキャンパス機能の詳しい使い方は公式サイトにも書いてあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

会話のテンプレ 話しかける時編

さあここからは、、アドバイスです!

仲良くなるシチュエーションは分かったけど、実際にどうやって話しかけたら・・・

という疑問も当然浮かんでくるかと思います!

特に、新しい環境で「話題が思いつかない、、」という声もたくさんいただいています。

ここでは、話しかける時のテンプレを3つ、シチュエーションも交えながら実際の会話を例にして紹介します!

相手が答えやすい質問をする

会話の例

すみません、授業のオリエンテーション出るの初めてなんですけど、もう他のオリエンテーションも参加してたりしますか?

そうですね!私もそこまで多くは参加してないんですけど。笑

なるほど、そうなんですね!他にはどこのオリエンテーション行きました?

えーと、他には〇〇とか△△のオリエンテーションですかね~

はい。もうこれでいいんです。簡単でしょ?

まずは簡単な質問から話しかけてみましょう!ここで重要なのが「この授業どんな感じですか?」のような相手が答えにくい抽象的な質問よりも、上記の会話のような具体的で答えやすいものの方が会話が続きやすいです!

わからないことを質問する

会話の例

さっきのガイダンス、この部分なんて言ってたかわかります?

この部分は、〇〇って言ってましたよ!

なるほどありがとうございます!じゃあ△△ってことですよね?

そうですね!で、△△っていうのは~

同じ授業やガイダンスを受けた後はこの話しかけ方がかなり有効になります!

相手も答えやすいので、会話が弾む可能性が高いです

分からないことはそのままにせず近くにいた人に質問すると、大抵は答えてくれるでしょう。知らないを恥ずかしいと思わず、チャレンジしてみて下さい!

友達も増えて疑問も解決できて、一石二鳥です!!

少し入りこんだ話をする

会話の例

この講義朝早いですよね・・・今〇〇に住んでるからめっちゃ遠くて、近くに引っ越そうか考えてるんですけど、この辺に住んでたりしますか?よければ教えてほしいんですけど・・・

〇〇は遠いですね~。自分は△△に住んでますよ!

△△ですか!いいですね!その辺ってスーパー近かったりしますか?節約のために自炊よくしてるのであると助かるんです!

駅の近くにありますよ!自炊は偉いですね~。笑

こういう少し入り込んだ話は仲良くなるきっかけになりがちです!プライベート過ぎる話はあまりしたくない人もいると思いますが、住んでいる場所や周辺情報といった、誰でも思い浮かべることのできる情報であれば、会話が続きやすくなります

話し方のコツとして「よければ」とか「差し支えなければ」といった配慮の見える言葉を使うと高得点。知りたい理由などを述べておくと、相手側も安心して答えることができます

 会話のテンプレ 話しかけられた時編

自分から話しかけるのがどうしてもできない・・・

という人は、話しかけるのを待つというのも1つの手段です。

話しかけられた時の重要なポイントは受け答えをしっかりすること!これに尽きます。受け答えができていれば、会話を長く続けることができます!

ここでは、話しかけられた時のテンプレを3つ、こちらも例を交えて紹介します!

相槌を打つ

会話の例

すみません、私この講義初めて出席するんですけど、何回目ですか?

初めてなんですね!私は2回目です!

相槌の上手い人は会話も上手い!なんて言われるほど重要なものです。この相槌があるだけで、話しかけた人からすれば「自分の話に興味がある」と感じ、安心して会話することができます。

自分が話しかけて、相手の反応が薄かったら悲しいですよね。つまりはそういうことです。笑

復唱(オウム返し)する

会話の例

この講義朝早いですよね~。自分は〇〇に住んでるから結構遠くて、引っ越し考えてるんですけど、この辺に住んでたりしますか?よければ教えてほしいのですが・・・

〇〇に住んでるんですね!自分は△△に住んでます!

普段から意識せず使っている人もいるかもですが、実はこれが上手な受け答えのコツなんです。

相手の話に興味を持って、その先を聞きたいという意志を伝えることができるので、会話がスムーズに進みます!コツとしては返す言葉はできるだけ固有名詞にすること。相手が強調しているであろう部分を繰り返し言うのが大切です!

最後は質問で返す

会話の例

さっきのガイダンスで〇〇の部分が分からなかったんですけど、聞いてもいいですか?

そこは△△だと思うんですけど、どの辺が分からなかったですか?

人は自分に話が振られると嬉しくなることがほとんどです。話しかけられたら、最後は質問で返すようにしましょう!

これを繰り返すことで、会話が途切れることはありません!

初対面ではNGなネタ

会話は何でもありというわけではありません!取り入れてしまうと、相手の気分を損なったりして、会話が終わってしまうものもあります。

NGなネタ・行動
  • 意見が対立してしまう話
  • 知ったかぶり
  • 知らないふり
  • 「でも」などの相手の意見を否定する言葉

自分の会話の癖を洗い出し、上記の行動をとっていないか確認してから話しかけるのがおススメです!

まとめ 

最後に今回の記事のポイントをおさらいしましょう!

この記事のポイント✓
  • 友達作りは最初の一か月が勝負!チャンスを見逃すな!
  • 自分から積極的に話しかける!テンプレを活用しよう!
  • とにかく会話を長く続ける!NGな行動に注意しつつ楽しくコミュニケーション!
小林

大学は今までよりもたくさんの人と交流ができる数少ない場です!この機会を見逃さず友達を作って、交流の輪を広げていきましょう!

また、友達づくりに悩んでいるのはあなただけじゃありません!誰でも最初は友達ができるか不安に思うものです。あなたの周りにも声をかけられるのを待っている人がたくさんいます!だからこそ、自分から積極的に行動すれば、みんな「待ってました!」と言わんばかりに反応してくれるはずです!

あなたのほんの少しの行動が友達づくりのきっかけになります!友達作りでわからないことがあったらこの記事を読んで、大学生活を楽しんでください!

ABOUT この記事を書いた人

学部4年、ライターの小林です。 2022年はやること盛りだくさん。適度に休みつつ頑張ります。
Penmark 時間割アプリ
Prime Student 学生限定
SEARCH 記事を検索
RANKING 今、読まれている記事
TAG 人気のタグ
マツキドライビングスクール太陽校 鳥取県東部自動車学校 上野原自動車教習所 マツキドライビングスクール さくらんぼ校 安来ドライビングスクール マツキドライビングスクール新潟西しばた校 PR 能代モータースクール 松江・島根自動車学校 水原自動車学校 おすすめ マツキドライビングスクール長井校 備南自動車学校 白根中央自動車学校 すごい大学生 第二北部自動車学校 観音寺自動車学校 新潟関屋自動車学校 サークル MAXドライビングスクール千曲 中球磨モータースクール 田上自動車学校 キャンパススナップ つばめ中央自動車学校 秋田北部自動車学校 南信州天竜自動車学校 陸前高田ドライビングスクール 敦賀自動車学校 湯本自動車学校 共立自動車学校・江迎 合宿免許 大野自動車学校 南湖自動車学校 共立自動車学校・大野 料金 小浜自動車学校 友部自動車学校 共立自動車学校・日野 口コミ こまつ自動車学校 大宮自動車教習所 食事 すその中央自動車学校 海上(うなかみ)中央自動車教習所 遠野ドライビングスクール 静岡県セイブ自動車学校 かごはら自動車学校 平泉ドライビングスクール 掛川自動車学校 那須自動車学校 山形最上ドライビングスクール マジオドライバーズスクール和歌山校 さくら那須モータースクール マツキドライビングスクール村山校 山陰中央自動車学校 宇都宮岡本台自動車学校
TWITTER 公式アカウント