慶應義塾大学– tax –
-
【大学生必見】「監査法人」だけに留まらない、公認会計士のキャリアパスとは?
公認会計士は医師、弁護士とともに「三大国家資格」と称される資格の一つです。 公認会計士を目指している友達が身近にいる、もしくは自身が目指している、という方もいらっしゃるかと思いますが、その将来のキャリアを考えた際に、 「公認会計士になる」... -
【箱に詰めて送るだけ!】参考書・赤本が高く売れる?!今すぐ本棚へGO!
大学生の皆さん!使い終わった参考書や赤本、教科書などは自宅に眠っていませんか? 実はその参考書、高く売れるかもしれませんよ! 今回紹介するのはオンラインで参考書・教科書等を高価買取してもらえるサービス。 「共に戦ってきた戦友」といっても過言... -
【2022年最新版】学生なら絶対Prime Studentに入会すべき理由を徹底解説
今回は学生の特権と名高いAmazon Prime Studentについて徹底的に解説していきます。 Prime Studentの概要! まずPrime Studentについてざっくりまとめます。 対象者 ■ 大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生 特典 ■ Prime Video ■ Prime R... -
今話題の英会話カフェ「ALPHA」ってどんなところ?こんなところ!
どうも。外国人に道を聞かれて「Well..」の発音だけめちゃくちゃ良くなりました。毎度会話の初めにぬか喜びさせてしまいます。もっと英語上手くなりたいなあ。編集部の高山です。 英語って、机上の勉強と会話では脳内で使われる部分が全く違う気がします。... -
中・高生に大学生活の”リアル”を届ける東大生、林祐輝さんに聞くこれからの進路選択とは
こんばんは。編集部の高山です。 PenmarkNewsを読んでくれている皆さんが、「あの時こうしておけばよかったな。。」「この時こんなことを知りたかった。。」と感じる瞬間はどんな時でしょうか? 僕は自分の知識の無さや、見識の薄さを感じた時に「昔もっと... -
慶應が誇るインカレバスケサークル「sometimes」の魅力を紹介!
こんにちは!ライターの森貞です。実は僕って一人暮らしなんですけどコロナの影響で完全に引きこもり生活を送っています。 いやー、引きこもり生活が苦じゃない人は本当に尊敬しますね。友達に勧められてアマゾンプライムやネットフリックスなど入れてみま... -
公認テニサー「Roundly」でテニスと遊びを満喫しよう!
こんにちは。 今年は、ツイッターなどSNSで大学の情報収集する新入生が例年よりも(?)多いようで、#春から慶應 のスレッドが賑わっていて、少し覗いていたのですが、 そこでの、テニサーの人気さにびっくりしました。僕は1mmも入る気なかったのですが、今思... -
公認会計士ってどんな資格?大学生が知っておきたい公認会計士のこと。
就活に役立つ資格って何だろう。 そう考えた時に、あなたはどんな資格を思い浮かべるでしょう。 「行政書士」「宅建」「FP」…様々な資格がありますよね。 時間がたくさんある気がする4年間の大学生活ですが、テスト勉強に苦しんでいるうちにあっという間に... -
更なる高みへ一球入魂。體育會ソフトテニス部で仲間と勝利を掴む。
Penmark編集部では、大学生が最もなじみ深いであろう「テニス」というスポーツに注目してインタビューを行ってきました。 ただし、そのどれもが「テニスサークル」、つまり「テニスもほどほどにやるけど、休日も確保したい」というライト層向けのものであ... -
学生団体S.A.L.
学生団体S.A.L.では国際問題への理解を深め、啓発する活動を行っています -
公認団体慶應義塾大学ライフセービングクラブ
=目標はゴールの先、人の命を救うこと。= 当クラブは大学生からはじめる人がほとんどで、「自分の努力は人の為になる」という信念で楽しく真面目に活動しています。 夏のパトロール活動や、人命救助を見据えたライフセービングスポーツも行なっております... -
競技ダンス部
慶應競技ダンス部では週に2回、水曜日と土曜日に練習を行っています💃どちらも、先輩が基礎から1つ1つ丁寧に教えてくださるので初心者でも安心です😊✨ 部員は男女共に大学から競技ダンスを始めた人がほとんどですが、多くの全国大会入賞者を輩出しています🏆...