大会も制する強豪、体育会合氣道部で心と体を鍛えよう!!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

こんにちは、ライターの長濱です。

武道をする人ってかっこいいですよね。

僕も何かやってみたかったです。

今回は、老若男女問わず人気の合氣道を志す、慶應義塾大学合氣道部に取材してきました!!

基本情報

項目 詳細
設立 64代目
人数 15人(男子12人、女子3人)
入部期間・引退時期 (入部)特になし  (引退)4年生10月の早慶戦
活動 合氣道
SNS Instagram: 公式アカウント

インタビュー

取材に応じていただいたのは、法学部政治学科3年生の村松さんです。
ーよろしくお願いします!早速ですが、活動日や時間について教えてください!

「よろしくお願いします。

毎週月曜日から土曜日の週6回で、16:45~18:45の2時間です。
授業の場合は授業優先で遅刻参加可です!

場所は蝮谷の道場です。

そのうち月曜日はトレーニングの日です。

筋トレ・ランニングを行なっております。

合気道自体に筋肉は重要ではありませんが、体育会としてふさわしい体力をつけようということでやっております。」

ーどんな練習をしていますか?

「そうですね、最初は受け身の稽古をして、それからその日扱う技を先輩方に教えていただくという感じです。

練習は学年や男女問わず全員で行っています!

土曜日や長期休暇中は、OBさんに稽古をつけていただきます。

また、我が流派である心身統一合氣道会の会長さんが週1で来てくださります!!

師範稽古という形でご指導いただけるので、とても贅沢ですよ。」

これは貴重ですね!
ー初心者でも大丈夫ですか?

「はい、むしろほとんど初心者です!

今年の新入部員は経験者ゼロでした。
みんなテニス・サッカー・アーチェリー・美術部・かるた部等バラバラです!

経験者でも、私のように他流派出身だったりしますね。」

そうなんですね!敷居が高いと思っていたのですが、誤解でした。
ー黒帯はいつ頃取れるのでしょうか?

「そうですね、2年でほぼ確実、早くても1年半だと思います!

ただ、人によりますが昇級や昇段は通過点だと考えている人が多いです。」

「初心者は、まず姿勢の特訓からですね。

合氣道では姿勢が重要なので、立つ・歩く・正座するといった基本動作を練習します。

それから安全面を考慮しながら受け身の練習に入ります。

ある程度基本が備わって来たら6月頃から昇級審査を受けます。

合格したら次に進み、落ちたらまた練習という感じです。

1年生のうちは受け身と昇級審査を重点的に行います!」

ー練習の軸・目標は何でしょうか?

「人それぞれですが黒帯取得に励む人もいれば、全国大会での入賞・早慶戦の勝利を目標にしている部員もいます。

もちろん、級や賞にとらわれず自分の合氣道を追求している人もいますよ。

普段の稽古では、その時に必要だと思った技術を練習していますね。」

ーなるほど。それでは大会について教えてください!

「はい、大会は9月頃の全国大会ですね。

去年の成績で言うと、団体で優勝、個人では1~4位を独占という感じです。

10~11月ごろに早慶戦もありますね。」

なんと!!まさに強豪ですね…。
ー練習試合等はありますか?

「試合という形ではないんですが、早稲田・明治・東工大といった他大学と合同稽古を行っています。

他の大学とは流派も違うので、それを見て学んで、自分たちの流派をさらに極めようという目的で行っています!

他大学に友達もできますよ!」

ー合宿はありますか?

「はい!夏休みと春休みに1週間ずつ稽古合宿があります。

去年は夏に新潟、春は山梨に行きました!」

「そして、4年に1度ハワイ遠征があります。

我が合氣道会の支部がハワイにあるので、その道場に行って、稽古をします。

半分くらいは観光もするみたいです!」

ハワイ遠征!珍しいですね!
ー稽古・大会以外の行事等ありますか?

「年間ですとこんな感じです。

  • 体育会合同宣誓式
  • 三田祭
  • 早慶戦後の懇親会
  • 納会
  • 寒稽古
  • 報恩稽古
  • 年度納会

三田祭では、演武会を行います。

上級生と下級生が組み、様々な技を見せます。

OB演武といって、OBさんと現役も演武を組みます。

寒稽古は、1月に行います。
早慶戦後の4年生にも出てもらって、いろんなOBさんと一緒に朝から稽古をします。

そして報恩稽古では、4年生が集大成として様々な技を披露し、合気道部の活動を締めくくります。

そして年度納会で一つの代が終わり、卒部という流れです。」

「部にレクリエーションの係がいるので、その他不定期でイベントがあります。

去年は、春のテストが終わった直後に、一晩中歩き続けて江ノ島まで行き、江ノ島で遊びました。

その前は有志で高尾山を登ったりもしましたね。」

普段の稽古以外にも面白い活動があっていいですね!
ー学業や、アルバイトとの両立はどうでしょうか?

「うちは学業優先で活動しているので、心配しなくて大丈夫です!

一応部則に留年者は退部というのがあるので。笑

普段の練習は、試験期間1ヶ月前からオフになります!」

「アルバイトは、ほとんどの部員がしていますね。

夜はできないので、早朝や空きコマを活用しています!」

私生活も充実させながら合気道に励めるんですね。
ーメンバーの雰囲気はどんな感じですか?

「そうですね、15人という小規模で、週6回会っているのでもう大家族というイメージです。笑

稽古を通してた学年との関係も密接なので、上下間の仲も良いです。

プライベートで遊びに行ったり、部活後にご飯に行ったりしています!」

少人数ならではの良さがあって良いですね!

新入生に向けて

ーそれでは、合氣道の良さを教えてください!

「私は中1の頃から、別の流派でしたが部活でやっていました。

純粋に袴に憧れたというのと、礼儀を学びたいなと思って始めましたね。

合気道は男女混合でできる分、身長・筋肉長の差があまり関係ないんです。

基本的に相手の力を利用するので、パワーがいらないんですね。

なので体格的な不便さがないのが魅力です。」

「また、健康面にもメリットがありますね。

うちの合氣道会の会長さんは健康番組にも出られていて、姿勢のことを特に指導してくださいます。

会長さんは野球チームの指導もしているんです。

脱力しているわけでもなければ力んでいるわけでもない自然体の姿勢を身につけることができますよ。

合氣道では人を投げ飛ばすだけではなくて、普段の生活にも活かせるような普遍的な身のこなしを学ぶことができるんですね。」

ー部としての魅力はどんなところにありますか?

「そうですね、まずは少人数だからこそのアットホームな雰囲気でしょうか。

それと同時に、合氣道部は他の部と比べても礼儀を重んじていると言えます。

先輩方やOBさんとの稽古を通して、部内での礼儀だけでなく、日常における礼儀・マナーを徹底することができます。

これは将来必ず役に立つことなので、とても良いと思います。

あとは、先輩方にとても感謝しています。

昇級審査に向けて、オフの日に先輩に稽古をお願いしても来ていただけるんです。

それも、道場から遠い場所にお住まいなのに、わざわざ稽古に付き合っていただけるんです。

先輩方が後輩の育成にとても熱心なところも大きな魅力です!」

「合氣道部は初心者・経験者関係なく、男女問わず打ち込めるので、少しでも興味を持ったらぜひ覗いてみてください!!」

ありがとうございます!礼儀を重んじ、部員間の絆が強い部活動なんですね。
ー最後に、新歓について教えてください!

「はい、少人数で食事会をしようかなと思っております!

詳しくはインスタの方で発信しておりますので、ご興味のある方はそちらでご確認ください!」

終わりに

いかがでしたでしょうか。

一度きりの大学生活、ダラダラ過ごすのもいいですが、強く礼儀正しい青年になりたいという方、ぜひ体育会合氣道部がおすすめです!!

ABOUT この記事を書いた人

不死鳥を飼い馴らす二十歳の法学徒。Penmarkのファッション担当であり、車狂い。ドリームカーはAlpineのA110。最近は、ヘーゲルの哲学と日々格闘している。クリープやマイヘアが主食で、彼女をこよなく愛している。
Penmark 時間割アプリ
Prime Student 学生限定
SEARCH 記事を検索
TWITTER 公式アカウント