-
日本全国を格安で旅する!!慶應の旅行サークル「K-flips」で最高の思い出を作ろう!
旅って素敵ですよね。都会の喧騒から離れ、新しい物事を知り、美味しい食べ物に触れ、非日常の気分を味わえます。 さて、皆さんは旅行は好きですか?Instagramで友人のストーリーを見ると三人に一人は旅行に行っています。慶應生の財力には驚かされます...... -
卒業後も図書館が使える?「慶應カード」の知られざる特典を徹底調査
みなさんは、慶應カードについてどれくらい知っていますか? 入学式のときに呼び込みがされていたので、聞いたことがあるという方はとても多いと思います。しかし、契約して利用しているという方はあまり多くなく、また他のカードとどう違うのかあまり分か... -
初三田ランチ!ポップな見た目に反する体育会系イタリアン「フニクリフニクラ」
はじめまして!Penmarkに新しく入りました、ライターのけいこです! Penmark初!!三田ランチの回です。三田民のみなさん、そして来年から三田へやってくる日吉の民のみなさん、「三田でリーズナブルなランチってどこ…?」とさまよっているのではないでし... -
【KEIOコレクションVol.17】西山菜月(文学部3年)
ついに私は気づいてしまいました。この慶應のオシャレな学生を紹介するKEIOコレクション。今回で17回目になりますが、今まで女子を紹介していないという事を!!! 女の子も紹介して欲しいという意見もいただいていたのですが、見て見ぬフリをしていました... -
慶應No.1ダンサー「珍味」。その実力と素顔を「吟味」してきた。
慶應には多くのダンスサークルが存在します。そしてその下には無数のダンサー達が日々切磋琢磨ししのぎを削っています。 そんな慶應ダンサー界隈で頂点に君臨すると囁かれる男の存在を我々はキャッチ。その名も「珍味」。本名、藤田大和。圧倒的スキルとカ... -
【KEIOコレクションVol.16】白田烈(商学部1年)
メリークリスマス!!どーもライターのフミノリです。昨日今日は1年間で最も街にカップルが溢れる日ですね。そして何と言ってもサンタさんがやってくる日!! サンタさんからクリスマスプレゼントを最後にもらった日はいつだっけ?だいぶ前のことであまり... -
慶應の津軽三味線サークル「弦音巴」が世界大会で準優勝したらしいので取材してみた。
和太鼓や尺八、琴などの和楽器の音色は私たち日本人なら嫌いな人はいないはずです。本日はそんな和楽器の中でも津軽三味線を極めている慶應のサークル「津軽三味線弦音巴」をご紹介します! 新入生の為に是非Penmarkで紹介して欲しい!とのメッセージを代... -
3000人を前にステージで踊る!!さよならモラトリアムの努力と結束力が物凄い。
男子も女子も人生の中で一度はアイドルにハマる時期ってありますよね。僕がハマった時はAKB48の神7が全盛期の頃でした。篠田麻里子様推しで、写真集を全種類揃えていたっけなぁ…。 そんなアイドルのダンスを完コピしてステージに立つ慶應のサークルをご紹... -
日吉で大人なランチを!!「たつ吉」でいただくお蕎麦が最高だった。
学生街というのはいつもどこか騒がしく、なかなかゆっくりできるようなお店は少ないものです。 でも寒くて外にでるのも億劫になるこの季節、ご飯を食べる時ぐらい落ち着いた空間でゆっくり食べたいですよね。 安心してください、日吉にもそんな落ち着いた... -
慶應生が映画を生み出す。塾内団体「映画制作パーティBMT」の活動が面白い!!
映画ってすばらしいですよね。たった一度しかない人生ですが、映画という体験を通してその人生をより深く、重厚なものにすることができます。 私は特に映画館という空間が好きです。あの閉鎖された空間での2時間は、憂鬱な日常から我々を解き放ち違う世界... -
【KEIOコレクションVol.15】松尾翔悟(経済学部1年)
12月9日、重い部屋の扉を開けてそれはもう驚きました。 なんじゃこの寒さは!!!! 聞けば最高気温が一桁という真冬の寒さがすでに到来しているんだとか。 なかなかに薄着できてしまいましたが、今日はお気に入りの組み合わせの服装だったので服を変える... -
500名を超える塾生が所属する「律法会」に入っておけば、慶應での大学生活はもう安泰。
皆さんは六法全書を読んだことはありますか??憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法および刑事訴訟法。とっても難しいイメージですよね、、、しかし誰もが一度は憧れる法律の世界。 巷では、リーガルハイやSUITSなど、法律に関わるドラマや映画が毎年のよ...