学内団体のすゝめ– tax –
-
楽器一つでオーケストラを実現!?慶應エレクトーン研究会の演奏が最高峰だった。
ついにテスト日程が発表されましたね!単位はどのくらい取れそうですか?テスト勉強をしなきゃなぁ...と思いながら、僕はこの記事を書いているので多分単位は取れません。(笑) さて本日ご紹介するのは、一人でオーケストラが完成する夢のような楽器、エ... -
陸の王者がクイズ王に挑む!慶應クイズ研究サークル「KQK」で早押し修行!
はじめまして。新しくライターになったHAL(ハル)です。今回が初投稿になりますがどうぞよろしくお願いします。 みなさんクイズは好きですか?Qさまや東大王、そして高校生クイズ(個人的に乃木坂46のファンなので会えた高校生が本当にうらやましいです…... -
秘密の部屋で魔法を使う!?皆んなで「慶應魔女サークル」の中身を覗いてみよう。
皆さん、あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いいたします。 今回は慶應にとっても怪しいサークルができたとの噂を聞きつけ、突撃してみました。その名も「慶應魔女サークル」!!!名前だけ聞いても結構惹かれてしまいますよね。 それ... -
日本全国を格安で旅する!!慶應の旅行サークル「K-flips」で最高の思い出を作ろう!
旅って素敵ですよね。都会の喧騒から離れ、新しい物事を知り、美味しい食べ物に触れ、非日常の気分を味わえます。 さて、皆さんは旅行は好きですか?Instagramで友人のストーリーを見ると三人に一人は旅行に行っています。慶應生の財力には驚かされます...... -
慶應の津軽三味線サークル「弦音巴」が世界大会で準優勝したらしいので取材してみた。
和太鼓や尺八、琴などの和楽器の音色は私たち日本人なら嫌いな人はいないはずです。本日はそんな和楽器の中でも津軽三味線を極めている慶應のサークル「津軽三味線弦音巴」をご紹介します! 新入生の為に是非Penmarkで紹介して欲しい!とのメッセージを代... -
3000人を前にステージで踊る!!さよならモラトリアムの努力と結束力が物凄い。
男子も女子も人生の中で一度はアイドルにハマる時期ってありますよね。僕がハマった時はAKB48の神7が全盛期の頃でした。篠田麻里子様推しで、写真集を全種類揃えていたっけなぁ…。 そんなアイドルのダンスを完コピしてステージに立つ慶應のサークルをご紹... -
慶應生が映画を生み出す。塾内団体「映画制作パーティBMT」の活動が面白い!!
映画ってすばらしいですよね。たった一度しかない人生ですが、映画という体験を通してその人生をより深く、重厚なものにすることができます。 私は特に映画館という空間が好きです。あの閉鎖された空間での2時間は、憂鬱な日常から我々を解き放ち違う世界... -
500名を超える塾生が所属する「律法会」に入っておけば、慶應での大学生活はもう安泰。
皆さんは六法全書を読んだことはありますか??憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法および刑事訴訟法。とっても難しいイメージですよね、、、しかし誰もが一度は憧れる法律の世界。 巷では、リーガルハイやSUITSなど、法律に関わるドラマや映画が毎年のよ... -
創立94年目の伝統あるサークル「歌舞伎研究会」が最近慶應生から人気らしい。
市川海老蔵、香川照之、片岡愛之助etc,,,,, 多くの歌舞伎役者たちが映画やドラマの世界でも活躍しています。 彼らはみな存在感のある演技で様々のキャラクターを好演しており、その演技に思わず見入ってしまった経験がある人も多いと思います。 しかし、実... -
ユニ♡KPにも出場する、慶應唯一のK-popダンスサークル「Navi」に迫ってみた。
この前、新大久保に初めて訪れて、チーズハットグに感動しました。どうもライターのフミノリです。 今回はK-popカバーダンスサークル「Navi」さんをご紹介します! インタビューさせてください!と懇願したところ、副代表のお二人が快く引き受けてください... -
ミスター慶應コンテストを手がける謎の学生団体の実態を丸裸にしてみた。
皆さんこんにちは!ライターのふみのりです。 今週もやってきました「塾内団体のすゝめ」第3弾!!!ということで、今回は、ミスター慶應を運営する謎に包まれる学生団体さんをご紹介します。 今回インタビューさせていただいたのは、「学生団体Cytron」と... -
注目度No. 1!!慶應唯一のオーランサークル「esprit」とは!?
今もっとも勢いがあるサークルといえばどこだろうか。 魑魅魍魎がうごめく無数の慶應のサークルの中でやはり最初に名前があがるのはやはり「esprit」であろう。 歴史はまだ浅いながらも破竹の勢いで成長を続けるインカレサークルである。 今回はそんなespr...